丸岩美術 公式オンラインストア
HOME
ITEM
CATEGORY
掛物/花入/香合
釜/風炉/炉縁
水指/棚/風炉先
茶器/茶入
茶碗/茶杓
建水/蓋置
菓子器/莨盆/火入
炭道具/懐石道具
その他諸道具
ABOUT
FAQ
HOME
その他諸道具
弦(つる)
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3
弦(つる)
残り1点
¥18,000
税込
18,000円
送料についてはこちら
カートに入れる
大西浄心作 茶の湯釜をつるための道具のひとつで、鐶にかけて鎖や自在の鉤へかける把手です。 鉄で出来ており、半円状で両端が上に反り、鉤状になっております。 釜釣、釜弦とも呼んでいます。利休形です。 作家の大西浄心氏は昭和35年に十五代に襲名。東山魁夷下絵の釜などつくり、 平成2年に而妙斎宗匠より隠居名浄心をいただく。 平成14年77歳でお亡くなりになりました。 作家刻印があり、状態も良く、お勧めできる品です。 共箱 縦17cm/横外19.5cm内15.5cm
このアイテムについて問い合わせる
セール中のアイテム
その他のアイテム
楽 敷瓦
¥110,000
座布団 十枚組
¥115,000
水月観音
¥9,000
土偶 牛
¥25,000
信楽 徳利ぐい吞み付
¥8,000
溜塗竹建水
¥75,000
一覧に戻る